心と身体の健康作りのために保健と、球技・陸上競技・器械体操・ダンスなどの体育を行います。豊かな心と身体の育成は世界で羽ばたくためにも必要なものだと考えます。
リトミックという、音楽のリズムで身体のリズムを訓練するプログラムを全学年で実施しています。太鼓のリズムと指導者の声などによって、目と耳から与えられた刺激を、手足を中心とする全身で表現します。脳の中枢からの指令が神経から筋肉へと速く正しく伝わるようになるため集中力が増し身体を美しく能率よく動かせるようになります。武道はなぎなたを取り入れ、礼儀を重んじ相手を尊重する心を養い、調和のとれた美しい姿勢や動きを養います。
リトミックは単なるリズム運動ではありません。身体の軸を作り、身体を自分でコントロールできるようにするものです。これができるようになると心の軸も定まり、心が解放されていきます。凜とした姿勢、美しい身のこなし、そしてしなやかな心、これらはグローバル化が進む現代において言語や思考能力と同じくらい必要なものだと思いませんか?