鷗友徒然草

更新情報

  1. ホーム
  2. 鷗友徒然草
  3. 2月26日 今日のホームルーム

2月26日 今日のホームルーム

2014.02.28

中学1年生は各教室に分かれ、環境テーマ別グループ活動の4回目を行いました。
中学2年生はホールで、脳性麻痺の障碍を持つ荻野陽一氏の講演をうかがいました。電動の車いすで、
今日も一人でいらしたのですが、身の回りのことは極力自分でとおっしゃる、とても前向きな方です。
荻野さんなどの活動についてはこちら http://www.zenkoku-ido.net/index をご覧ください。  
中学3年生は自教室で、クラスごとの取組を行いました。話し合いをするクラス、ビデオを視聴するクラス、
3人の卒業生に来ていただいて現在の仕事や学生時代のお話をうかがったクラスなど、バラエティーに富んでいました。
高校1年生は自教室で、ホームルームノートを使って1年間のホームルームで考えてきたことのまとめを行いました。
高校2年生はアリーナで、創作ダンス発表会を行いました。体育の時間にグループごとに選曲、振り付け、練習をして
コンテストを行い、選抜された2グループずつがステージで発表しました。かっこいいダンス、楽しいダンス……
個性あふれるダンスを14グループが披露し、生徒だけでなく、保護者の方や先生も一緒に歓声を上げていました。

鷗友徒然草