鷗友徒然草

更新情報

  1. ホーム
  2. 鷗友徒然草
  3. 7月15日 中学生徒会親睦会

7月15日 中学生徒会親睦会

2014.07.16

中学生徒会主催の親睦会が開かれました。中学3年生の生徒会役員が中心となって企画し、3学年全体を縦割りに
22グループに分け、3年の学級委員がグループリーダーとなってレクリエーションをやりました。
腕に学年と名前を記入したテープを付け、なんでもバスケット、リーダー探し(震源地)、ウィンクキラーは全教室で、
爆弾ゲームと睡眠ごっこはその教室ごとにやる方を決め、全員参加で輪になって楽しんでいました。

高校2年生はホールに集まり、前半は各先生方から前期の学習のまとめや生活指導、進路指導の話を聞きました。
後半は生徒によるプレゼンテーションが行われました。
神奈川近代文学館の太宰治POPコンテストで、たった3人しかもらえない館長賞を受賞した杉村さん、
いつもより分厚い図書だよりを発行して、夏休みの読書をみんなに呼びかけた図書委員長の阿部さん、
ドイツに留学した松岡さんとアメリカに留学した大下さんは、留学の体験を写真のデータなどを使って発表しました。
最後に予定されていた澤野さんと猪狩さんの東北学習旅行の発表は、時間の関係で9月の最初の合同ホームルームでやることになりました。すばらしい体験をみんなでシェアできました。

午後、中学2年生はホールで、「薬物乱用防止」のビデオを見て、学校薬剤師の谷津さんからお話をうかがいました。
図書館は、夏の特別貸出期間に入っています。返却日を守れるなら10冊でも20冊でも借りられます。
この機会に、とにかく本を借りて、とにかくたくさん読んでみてはいかがですか。
中学生は中学図書委員会が発行した「Books」、
高校生は高校図書委員会が発行した「図書だより」を参考に……。

鷗友徒然草