理念・校訓
鷗友学園の歩み/設立
学校概要
校長からのメッセージ
施設概要
制服・校章
学校案内Q&A
特色のある授業
グローバル教育
年間行事
校友会
クラブ活動
PTA
学園生活Q&A
学費
通学エリア
学園の植物
6年間の流れ
合格実績
学部別進学状況
入学案内
イベント予約状況
学校説明会
学園祭(かもめ祭)
入試対策講座
合同相談会
学校見学
募集要項(概要)
募集要項詳細
インターネット出願の流れ
入試結果概要
入試結果詳細
入試問題
入試Q&A
サイトポリシー
プライバシーポリシー
ソーシャルメディア・ガイドライン
サイトマップ
お問合せ
2014.11.13
高校2年生の奈良・京都への修学旅行を目前に控え、現在1号館2階に洛中洛外図屏風(歴博甲本)のレプリカが展示されています。 これは千葉県佐倉市歴史民俗博物館からお借りしたものです。この屏風絵には室町時代の京都の市街地および近郊の名所を俯瞰して描かれています。 先生方が、屏風内の地名や神社仏閣には付箋で注釈をつけて下さいました。また様々なクイズも展開しています。ぜひ答えてみてください。
また、図書館閲覧室では同じ屏風のミニチュア版を展示しています。 どちらも11月18日まで展示の予定です。