2015.05.01
体育館に全校生徒が集まり、5月7日の創立記念祝典で歌う「鴎」の練習をしました。
当日の座席に近い形で集まり、まずは発声練習をかねて校歌、祝歌を歌いました。
校歌は始業式などで歌う機会が多いのですが祝歌は年に1回くらいしか歌わないので伸ばす音を何拍伸ばすのかなど、細かいことも確認しました。
「鴎」はもともとは無伴奏の混声合唱曲であったものを作曲者の木下牧子さんに女声版の編曲を依頼したものです。「鴎」という言葉は歌詞には出てきませんが「ついに自由は彼らのものだ」と歌い上げるすてきな楽曲です。本番当日、オーケストラ伴奏の合唱を聞くのが今から楽しみですね。
中学1年生は終了後ホールに入り、6月にクラスごとに行う山荘生活についての話を聞きました。