山荘生活

更新情報

  1. ホーム
  2. 山荘生活
  3. 6月6日 中学1年生山荘生活2日目

6月6日 中学1年生山荘生活2日目

2015.06.06

今日の山荘生活の様子です。

昨夕から激しく降っていた雨も朝のラジオ体操の頃にあがりました。朝食後聖書講話の三回目で、本当の愛とは?本当の自由とは?をお話を伺いながら考えました。

聖書講話のあとバスに乗り、野鳥の森へ。クラスを3つのグループに分け、ガイドの方に雨上がりのすがすがしい森を鳥の声が聞こえる中案内していただきました。グループによってはキビタキやオオルリを見ることができました。野鳥だけでなく森で生活しているムササビやクマの痕跡を探したりカエルやオトシブミを観察したり軽井沢の自然を満喫しました。

昼食後は中山道の宿場町だった、山荘の近くにある「追分宿」を見学しました。追分宿郷土館で社会科の先生の説明を受けたあと現在まで残っている本陣の裏門や、分去れという北国街道と中山道の分岐点にある碑をみました。

山荘に戻っても元気いっぱいで全員グランドにでてバドミントンやバレーボールを楽しみました。お手伝いの班が配膳を手伝ってくれた夕飯は鮭のフライ、揚げ豆腐の野菜あんかけなどとってもおいしかったです。夕飯のあとはホームルームがありました。

山荘生活