2015.07.02
中学1年生は自教室で、学園祭や運動会等についての話し合いを行いました。
中学2年生は自教室で、学園祭についての話し合いを行いました。
中学3年生はホールで、国際線キャビン・アテンダントをしている59回生の文字夏樹さんから、職場体験における挨拶やマナーの講習を受けました。
高校1年生はR-CAPの結果を返却し、結果の見方や考え方などの説明を受けました。
高校2年生は自教室で、自主研のグループごとに行程案を作成しました。
高校3年生は学校のあちこちで、卒業アルバム用の写真撮影を行いました。今日はクラブ活動が中心です。