理念・校訓
鷗友学園の歩み/設立
学校概要
校長からのメッセージ
施設概要
制服・校章
学校案内Q&A
特色のある授業
グローバル教育
年間行事
校友会
クラブ活動
PTA
学園生活Q&A
学費
通学エリア
学園の植物
6年間の流れ
合格実績
学部別進学状況
入学案内
イベント予約状況
学校説明会
オープンキャンパス
学園祭(かもめ祭)
入試対策講座
合同相談会
学校見学
募集要項(概要)
募集要項詳細
インターネット出願の流れ
入試結果概要
入試結果詳細
入試問題
入試Q&A
サイトポリシー
プライバシーポリシー
ソーシャルメディア・ガイドライン
サイトマップ
お問合せ
2015.11.09
10月末の一週間は中1地理の巡検ウィークでした。春にもクラスごとにいっていますが、秋の巡検では歴史的なことを中心に地理の先生から説明を受けます。 烏山川緑道を辿って世田谷城址公園、そして豪徳寺を通り世田谷八幡をまわって学校に戻ります。豪徳寺は招き猫発祥の地とされていますが、たくさん奉納された大小様々の招き猫に見入りながらなぜ豪徳寺が招き猫発祥の地なのか、井伊家の菩提寺となったのはなぜなのか・・・などあらゆる場所で説明があり、熱心にメモをとっていました。