ホームルーム・総合学習

更新情報

  1. ホーム
  2. ホームルーム・総合学習
  3. 今日のホームルーム

今日のホームルーム

2016.06.29

中学1年生は自教室で運動会の種目決めや学園祭についての話し合いをしていました。
中学2年生はホールで世田谷区社会福祉協議会の雨宮弘仁さんから福祉についてのお話をうかがいました。来月中学2年生は福祉体験もおこなう予定です。
中学3年生と高校1年生はアリーナで政策研究大学院大学保健管理センター、東京女子医科大学女性生涯健康センター内科の鈴木(堀田)眞理先生から「思春期でしかできない健康に良いこと-内分泌内科医からのメッセージ-」と題した講演をうかがいました。
高校2年生は自教室で修学旅行自主研の話し合いをおこないました。第2案提出に向けてだんだん計画が練られてきたようです。
高校3年生は卒業アルバムに載せる、班・同好会の写真を校内各所で撮っていました。運動班は久しぶりにユニフォームを着てとても楽しそうでした。

ホームルーム・総合学習