ホームルーム・総合学習

更新情報

  1. ホーム
  2. ホームルーム・総合学習
  3. 中学2年生福祉体験

中学2年生福祉体験

2016.07.07

中学2年生のみ登校日で、世田谷区社会福祉協議会にご協力いただき、福祉体験をおこないました。

車いす体験では、ピロティ→体育館入り口→もみの木広場→エレベーター→ピロティと一周し、交代で車いすに乗る体験、雄体験をしました。段差を安全に乗り切る方法を学んだり乗っている人が安心できる操作法を学びました。
2号館廊下から1号館、そして正門前の信号というルートではブラインドウォークをおこないました。アイマスクをして白杖をもち、友達の誘導に沿って歩きます。階段の上り下り、信号など友達の声があっても恐怖が先立つ姿が見られました。
集会室ではシニア体験があり、足腰に関節の動きが制限される装具、そして手袋、眼鏡をつけ階段を上り下りしました。

これらの体験を通して、実際に補助を必要としている人の気持ちを少しでも知り、どのように手助けしたらいいのかを学ぶことができたと思います。

他の学年は家庭実習日、今日はお天気が良く校庭でたくさんのクラブ活動がおこなわれていました。

ホームルーム・総合学習