運動会

更新情報

  1. ホーム
  2. 運動会
  3. 第75回運動会

第75回運動会

2016.10.07

今日は2日延期しての運動会でした。お天気も良く、気持ちいい風が吹く運動会日和でした。

開会式から始まった運動会は、順調に競技が進みました。応援にも熱が入り、各学年声を合わせて歌を歌ったり踊ったりして運動会を盛り上げました。また学年ごとにつくった横断幕も校舎に飾られ青空によく映えていました。

午前の部では100m走や大玉送り、棒引きやデカパンなどがありました。学年対抗リレーでは各学年選りすぐりの走者が6人、1周を走ってバトンをつないでいきます。大きな歓声が上がるなか高校2年生が先頭でテープを切りました。また校友会対抗みんなでJumpは昨年に引き続きバドミントン班が勝利を収めました。学年ごとに輪になって始まった鷗友音頭はアンコールで姉妹学年が一つの輪になり「花がいっぱい花いっぱい」のフレーズに合わせて中央の旗に集まる姿はとても楽しそうでした。

午後の部は高校2年生のリトミックから始まりました。リトミックは、体と心の芯を意識したリズム体操です。太鼓と体育の先生の声によって変わるきびきびとした動きに観客からため息が漏れていました。高校2年生の次は高校3年生がダンス「さくら-咲き誇る-」を披露しました。学年色であるピンク色の扇を持ってしとやかに踊る姿はとても凜々しくも感じられました。そのあとは優勝目指して足切りレースや玉入れなどがあり、綱引きでは学年の先生も大きな旗を振って応援をしました。
競技は運動会実行委員が迅速に的確に動いてくれたため予定時間通りに進行しました。運動会競技のラストを飾る鷗友の運動会名物むかでリレーは高校3年生が終始リードしそのままゴールしました。

閉会式では成績発表がおこなわれました。
全校生徒が固唾をのんで得点板を見守るなか点数が発表され中学優勝が中学3年生、総合優勝が高校3年生とわかると大きな歓声が上がりました。優勝学年と学年対抗リレー、むかでリレーの優勝学年、校友会対抗みんなでJumpで優勝した校友会が校長先生から表彰されました。

閉会式後高校3年生は保護者席にご挨拶をしていました。また優勝学年は全体写真を撮って喜びをかみしめていました。

運動会のスムーズな運営に携わってくれた運動会実行委員の皆さん、応援してくださった保護者の皆さん、今日は一日ありがとうございました。明日は代休、そして連休となりますのでゆっくり体を休めてくださいね。

運動会