2016.12.19
今日は中学1年生と中学2年生、そして高校2年生が登校しました。
中学1年生はホールで、中学2年生は体育館で学年ホームルームがあり冬休み中の生活面、保健面のお話や各教科の学習の話、またこれからの予定などを聞きました。
高校2年生もホールで学年ホームルームがありました。
土曜日から行われている大学出張講義は今日は4講座あり、東京工業大学理学院化学系大島康裕教授の「光で探る分子のダイナミックな姿」、東京工業大学理学院物理系上妻幹旺教授の「光の粒子・波動二重性について」、国際基督教大学社会学石生義人教授の「アメリカ人の愛国心:社会学的研究から見えるもの」、国際基督教大学国際関係Stephen・R・Nagy教授の「Understanding the trends in East Asian International Relations : Factors shaping the region」が同時開講となりました。
高校1年生、高校2年生は希望する講座にそれぞれ出席し熱心にお話を伺っていました。