2017.01.10
新しい年を迎え、今日から授業が始まりました。
1限は聖書科の先生によるお話をテレビ放送で伺いました。先生は毎年この日にその年をどのように過ごすか、指針となるようなお話をして下さいます。
今年は2つの例を通して「約束」について考え、「約束とは責任と信頼の証である。また愛の証でもある」「一年の目標を達成するという約束を自分自身としよう」「一年の目標の達成といったような大きな約束は小さな約束が守られてきたことの結果である。約束を守ることの積み重ねが今年の目標を達成することにつながる」「希望の約束をもってこの新しい一年を歩み進めよう」と語りかけて下さいました。
その後賞状伝達がありました。昨年9月以来の伝達だったのでその間にたくさんの活躍がありました。
囲碁同好会第17回関東中学校囲碁選手権大会団体戦Bクラス第4位、東京都高等学校文化祭秋季大会第29回囲碁大会団体戦準優勝、同大会第3位、第5位。
第40回学芸書道全国展優秀団体賞、硯心会理事長賞、硯心会奨励賞。
バドミントン班世田谷区中学校体育大会新人大会女子シングルス第3位、世田谷区中学校バドミントン冬季個人選手権大会女子シングルス第5位、
世田谷区中学校バドミントン冬季大会女子ダブルス第5位。
剣道班第66回世田谷区民体育大会剣道大会団体女子の部第3位、第58回世田谷区少年剣道大会女子中学3年生の部優勝、第3位、同大会女子中学2年生の部第3位、
高体連第6支部剣道大会女子団体第2位、第3位2チーム。
美術第八支部生徒美術展高校生の部銀賞、銅賞、中学生の部銅賞2名。
新体操同好会東京都中学校新体操学年別新人大会2年生第10位。
ブラスバンド班第30回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール金管楽器部門中学生の部(個人)第4位、第2回全国ポピュラーステージ吹奏楽コンクール高等学校の部優秀賞。
卓球班世田谷区新人卓球大会女子シングルス中1の部優勝、世田谷区新人卓球大会女子団体戦第3位。
ソフトテニス班東京都高体連主催インドア予選ブロック大会優勝。
今年も様々な分野での活躍を期待しています。
2限からは早速授業が始まりましたが高校3年生はホールで学年ホームルームがあり、卒業式の歌の練習をしました。
また今日から2週間の予定で、韓国ハナ高校から留学生が来ています。
明日からは中学2年生の前半クラスはスキー教室に行きます。
今年も盛りだくさんの一年になりそうです。