ホームルーム・総合学習

更新情報

  1. ホーム
  2. ホームルーム・総合学習
  3. 今日のホームルーム

今日のホームルーム

2018.05.02

中学1年生はホールで、6年間の校外学習について、5月〜6月にクラスごとに実施される山荘生活について、そしてその前にある期末考査の考え方などについて、お話をうかがいました。
中学2年生は自教室で、5月末に行われる校外学習のグループ行動や、9月に行われる学園祭でどのような催し物をやるかの話し合いをしました。
中学3年生は自教室で、職業についてのグループワークや、5月末に行う親睦会について話合いをしました。

高校1年生は自教室で、スタディ・サポートと面接振り返りをHRノートを使って行い、その内容を「まなBOX」に入力し始めていました。
高校2年生はアリーナで親睦会を行いました。2面を使い、それぞれ2個のボールを使ってのドッジボールです。担任・副担任の先生も加わり、かなり本気でゲームに集中していました。
高校3年生は自教室で、「個人で没頭する時間」を過ごしていました。話し合いをしたい人はちょっと離れて、また、面接週間の最後で、担任の先生と面接をしている人もいました。

ホームルーム・総合学習