2018.05.30
中学1年生、1組は昨日から山荘生活に出かけています。2組は明日から山荘生活のため、昼食後終礼になりました。3組、4組は自教室で山荘生活の準備を、5組〜8組も自教室で学園祭の学年参加のクラスごとの内容について話し合いをしました。
中学2年生は自教室で、学園祭のクラス参加についての話し合いをしました。
中学3年生と高校1年生はアリーナで、政策研究大学院大学教授鈴木眞理先生から、「思春期でしかできない健康に良いこと」というお話をうかがいました。
高校2年生は自教室で、修学旅行の京都での見学地について、各自のディバイスを使うなどして検索していました。
高校3年生は学校のあちらこちらで、卒業アルバムの自治委員会・特別行事委員会などの撮影をしていました。