2018.07.07
今日は高校生は期末考査最終日でした。
中学生はきのうで期末考査が終わり、今日は各学年ホームルームなどをおこないました。
中学1年生は合同ホームルームをホールでおこない、夏休みに向けて学習や生活などのお話を聞きました。
そのあと自教室で生活実態調査、アサーション、学園祭に向けた話し合いなどをおこないました。
中学2年生はまず自教室でアサーションをおこなった後、体育館でリズムなぎなた発表会がありました。
中学1年の1月以降取り組んできたものの集大成として、なぎなたの基本動作や音楽に合わせて基本動作や形を、グループでの創作も含めて発表しました。
中学3年生は自教室で各種アンケートに答えたあと、ホールでマナー講演会がありました。講師は卒業生で、伊勢丹に勤めていらっしゃる太田朱美氏でした。中学3年生はこのあと職場体験が控えており、その際に必要なマナーについてうかがえたようです。
終礼の後は東北学習旅行の説明会や国際理解プログラムの説明会、そしてクラブ活動もおこなわれていました。