2018.07.17
中学生は午前中、中学生徒会が主催する中学親睦会がありました。
それぞれの生徒が決められた教室に移動したあと、生徒会からルール説明のテレビ放送、クラスごとの自己紹介、そしてUFOゲーム、リストアップゲームなどをしながら学年を越えて親交を深めました。普段は校友会活動以外で学年を越えて親交を深めることがあまりないので最初は緊張していましたが次第にお話しできるようになっていました。
中学3年生は午後に合同ホームルームがあり、前期を振り返っての学習の話を各教科から、また生活のお話や学年からのお話をききました。また最後には前期の学年を振り返った動画が流されとても盛り上がりました。
高校1年生は体育館で合同ホームルームがありました。留学していた生徒の留学先での生活の様子の報告、また各教科、生活、進路の先生などからのお話がありました。
高校2年生はホールで合同ホームルームがあり、学習のお話を聞きました。またその後は教室に戻って修学旅行の自主研のグループごとに話し合いをしていました。
高校3年生は高校2年生のあとホールで合同ホームルームがあり、各教科の先生からのお話を聞きました。
どの学年も終礼の際には大掃除があり、ロッカーの整理などもおこないました。もうすぐ終業式なので身の回りの整理整頓をすすめています。