鷗友徒然草

更新情報

  1. ホーム
  2. 鷗友徒然草
  3. 「戦争を知ろう展」と「大本営政府連絡会議」ロールプレイ

「戦争を知ろう展」と「大本営政府連絡会議」ロールプレイ

2019.01.21

Exif_JPEG_PICTUREExif_JPEG_PICTUREExif_JPEG_PICTUREExif_JPEG_PICTUREExif_JPEG_PICTUREExif_JPEG_PICTUREExif_JPEG_PICTUREExif_JPEG_PICTUREExif_JPEG_PICTUREExif_JPEG_PICTUREExif_JPEG_PICTUREExif_JPEG_PICTURE

今年も2号館2階の白木で昭和館よりお借りしたものを用いた「戦争を知ろう展」を行っています。
昭和館の常設展示の内容をまとめたグラフィックパネル、実物資料(臨時召集令状、衣料切符、軍人手帳、当時のランドセル、防毒マスク、墨塗り教科書など)を見ると、当時の人々がどのような暮らしをしていたのか、教科書や本で読んでいただけのものが実感としてわかるのではないでしょうか。
土曜日までの展示ですので早めに見にきて下さい。中学2年生の歴史の授業と連動させた企画ですが、他の学年の皆さんも、ぜひこの機会に見てください。

中2の歴史の授業では、開戦前の大本営政府連絡会議のロールプレイゲームをクラスごとに行っています。
5人1グループで、内閣総理大臣、外務大臣、陸軍大臣、海軍大臣、企画院総裁の役を割り振り、対アメリカ戦について、開戦するか、しないかの議論をします。前提条件は史実に基づいて与えられていますが、それぞれの立場から議論を尽くし、お互いに納得した上で、全員一致で決定しなければなりません。史実とは異なる結論もあり、またユニークな理由の説明が各グループから発表されました。

この経験と重ねて今回の展示を見ると、より実感が湧くのではないかと思います。

鷗友徒然草