2019.04.13
午後、中学1年生の保護者会がホールで、中学1年生以外の全校保護者会がアリーナで開かれました。
中学1年生は、校長、理事長、PTA会長、学年主任の挨拶の後、生活について、学習について、英語について学年の先生から、最後に保健室から健康管理についての話がありました。
全校保護者会は、校長挨拶に引き続いて新任教諭の紹介がありました。その後、進路指導係から今年の大学合格状況と今後の入試への備えについて、スクールカウンセラーから『現代の思春期の子どもとの関わり ~「つながり」の時代に~』、そしてPTA会長からPTA組織の改革と委員の選出についての話がありました。
全体会終了後、高校1年生はそのままアリーナに残って高校生の学習についての話を聞いていただき、その後自教室に移動しました。
その他の学年も自教室に移動し、担任からの挨拶、諸連絡、自己紹介などの後、各クラスのPTA委員を選出しました。
なお、高校3年生は、1年後の大学受験に向けて、より詳細な情報の説明がテレビ放送でありました。