2011.11.02
宣伝会議という広告業界では超有名な会社の、『広報会議』という雑誌から鴎友学園が取材を受け、
12月号で2ページにわたって、全員が広報部員の意識を持ち、ウェッブを中心に展開しているという記事が掲載されました。
目次を見ると、今回の特集は大学の広報が中心の誌面で、その中に中高としては一校だけが紹介されています。
特集 : 学生が集まる、理念が伝わる 学校法人のPR
○メディアも注目する“話題”のつくり方・見せ方 近畿大学/洗足学園音楽大学/首都大学東京/弘前大学/武蔵野美術大学/大阪経済大学
○大学ブランドの課題 他校にない、どんな“武器”を身につけるべきか 大学に求められる情報発信のクオリティマネジメント
○すべての学校に求められる戦略的な広報 鴎友学園/神戸電子専門学校
○大学広報の要は組織力と発信力 福井大学/桜美林大学/聖学院大学/甲南女子大学
○学校の広報部門に求められる役割
ここに並ぶにはまだまだいろいろな意味で力不足を自認していますし、大学広報とは本質的に違うことも自覚していますが、
折角の機会ですから大学の広報からも多くのことを学び、さらに発進力を強めたいという気持ちはしっかり持っています。