2011.12.05
沖縄修学旅行の最終日です。
午前中は平和祈念公園に行きました。沖縄県平和祈念資料館の館内を見学、平和の礎を一つ一つ見た後、
平和公園にクラス毎に集まり、担任の先生からこの旅行のまとめの言葉がありました。
その後、5分ほどの自由時間があり、平和の火の周りで、あるいはギーザバンタに向かいながら、
一人で考える時間を持ちました。この2時間、それぞれが「平和を創る人」になるために何を為すべきかを考えました。
昼食後、まとめの会を生徒の司会で行った後、バスで首里城公園に行き、首里城を見学しました。
「守禮之邦」という額がかかる守礼門から入り、いくつもの門をくぐり、御嶽で頭を下げ、御庭に入り、
正殿、南殿、北殿などの鮮やかな色と壮麗な建物を楽しみ、琉球の歴史に思いを馳せました。