2019.09.01
東京電機大監修、豊島岡女子学園主催の「ものづくりプロジェクト」に、高2の1チーム、高1の2チームが参加しました。テーマは「衝撃を吸収する機構を開発せよ」。割り箸で作られた凹凸や、坂道といった障害のあるコース上に、作った車を走らせ、お皿にのせたビー玉や発泡スチロール玉をどれだけ運べるかを競いました。全20チームが、お皿をひもで吊るしたり、液体に浮かべたり、サスペンションにつけたりして工夫を凝らしていた中、鷗友チームも奮闘しました。残念ながらゴールまで運びきることはできませんでしたが、プレゼンや工夫を凝らした車の走りで場内を沸かせました。