2012.01.23
中学3年生の理科の授業が図書館を使って行われていました。
中3理科のオリジナルテキストの最後の章「これは何か」の授業です。
実験室では10種類の未知の白い粉末状の薬品を、さまざまな科学的方法を用いて分析します。
その前提として、白い粉の薬品にはどのようなものがあり、どうすれば手順良く同定していけるか、
図書館で調べ、二人一組でレポートを書き、実際に実験で確かめていくことになります。
実験の操作や注意点、資料の調べ方、結果の考察の仕方、実験結果の信頼性を確認する手段など、
中学校3年間で学んできた理科全般の総復習になります。