鷗友徒然草

更新情報

  1. ホーム
  2. 鷗友徒然草
  3. 東北学習旅行(7月7日~8日)

東北学習旅行(7月7日~8日)

2023.07.24

davdavsdr

高1、高2の有志が東北震災旅行に行きました。この東北学習旅行は、東日本大震災のことを忘れないこと、また自分たちが東京で学んでいることを世の中にどうつなげていくのかを考えるきっかけにするために、震災の2年後からはじまった一泊二日の研修で、コロナ禍で2年間中止になっていましたが昨年度から再開しました。
今年は40名の参加がありました。盛岡駅から田老地区に向かうバス車内から震災のお話を伺い、田老地区では「学ぶ防災ガイド」の元田さんに案内していただき、スーパー堤防の上で説明を受けました。また、津波の直撃を受けた、たろう観光ホテルの最上階に上がり、ご主人が撮影したビデオを見ながらお話をうかがいました。
宿舎では田老で被災した方々からお話をうかがいました。震災当日のことはもちろん、その後の復興についてのお話もあり、生徒はグループに分かれてお話に聞き入っていました。
宿舎の敷地内には「鷗友学園の森」というものがあり、2015年度から毎年植樹をしています。今年は野村紅葉を植樹しました。
三陸鉄道では車内で、鉄道会社の方からのお話を伺いました。また、昨年に引き続き車両基地を見学させていただきました。
2日間、天候に恵まれました。特に2日目は移動中雨が降っていたのですが浄土浜ではきれいに晴れて、当時のお話を伺ったあと美しい浜を見学することができました。この学習旅行を通して生徒たちは様々な人の体験談、またその後の話をきき、それぞれが自分の中で深く考える時間を持つことができたようです。
今回の学習旅行については、9月の始業式で全校生徒にむけて発表がある予定です。

 

鷗友徒然草