2012.05.25
今週は火曜日から中間考査が行われ、中学1年生は昨日と一昨日の2日間、初めての定期考査を受けました。
今日はホールに集まり、植樹祭が開かれました。讃美歌90番、校長先生から講師の紹介の後、
星野リゾート ピッキオワイルドリサーチセンターの柳原千穂先生から、
「軽井沢野鳥の森の春 〜命の誕生の季節〜」という題のお話がありました。
ピッキオの活動、軽井沢の四季の様子と軽井沢に生息する動植物全般の紹介でした。
とくにオトシブミという虫が自分の身長の何倍もあるような葉っぱを切って、折って、卵を産み付け、
それをくるくると巻いて揺籃を作っている姿をDVDで見せていただきましたが、
器用さにびっくり、健気さに拍手、そして何よりも緻密な円筒形の揺籃を作ることを
誰に教わったわけでもないのに代々伝えていく自然界の神秘に感動しました。