2012.07.09
中学1年生と中学3年生は午前中相次いで登校し、合同ホームルームをホールで行いました。
中学1年生は、夏休みに自分レポートを書くことになっていますが、今日はそための説明を受けました。
「自分レポートを書くにあたって 自分とは?」というテーマで、自分って何だろう、小さい頃の自分を思い出してみよう、
人との関係の中で互いに認め合いながら、今の自分自身を“それでよい”と肯定できるようになろうという話でした。
中学3年生は、12月の沖縄修学旅行の事前指導の一貫として、映画「GAMA 月桃の花」を鑑賞しました。
沖縄戦終結50周年記念作品として制作された映画で、「平和」な沖縄と地獄の戦場だった沖縄を往き来しながら、
ラストは、鴎友の修学旅行でも訪問する摩文仁の丘の「平和の礎(いしじ)」が、1995年に完成するところで終わります。
激しい戦闘シーンや、ガマの中での悲惨な体験の映像にぱ目を背けたくなったかもしれませんが、
修学旅行では、美しい沖縄の自然や文化に触れ、楽しむだけではなく、
戦争の歴史を通して命の尊さを感じ、また命を脅かす存在が間近に存在することに気づいてほしいのです。