鷗友徒然草

更新情報

  1. ホーム
  2. 鷗友徒然草
  3. 7月13日 答案返却日

7月13日 答案返却日

2012.07.14

全校生徒が登校し、先日終了した前期期末考査の答案が一斉に返却されました。
模範解答や、科目によっては解説も配られ、自分の答案と見比べながら確認作業をしました。

疑問がある生徒は、教室や教員室で待機している先生のところに行って、直接質問します。
今日もあちこちで、「この解答ではいけないのですか、どうして点数が引かれるのですか」、
「先生、足し算が違っています」など、熱心に質問したり訂正を求めたりする姿が見られました。

中学3年生は、前期最後の合同ホームをホールで行い、進路指導の先生から「どんな夏にしたいか」という話を聞きました。
この夏、自分でスケジュールを組み立て、求める学びをしていこうと、以前に書いた自分たちの勉強法が紹介されました。
中には、「兼好を脳内でイケメンに仕立て上げたら、徒然草の口語訳を暗記してしまった」という面白いものもありました。
また、衆議院事務局憲政記念館、東京海洋大学水産資料館、東京大学総合研究博物館、お札と切手の博物館、
日本文具資料館、目黒寄生虫館、リスーピア、国立科学博物館、東京国立博物館、江戸東京博物館など、
中学生入場無料の博物館が紹介され、中学生であることを最大限に活用して夏休みだからこその学びをという話でした。

鷗友徒然草