鷗友徒然草

更新情報

  1. ホーム
  2. 鷗友徒然草
  3. 9月7日 今週の図書館

9月7日 今週の図書館

2012.09.07

読書の秋にはまだまだ暑い今日この頃ですが、ときどきは図書館をのぞいてみましょう。
いま、「書き出しだけで本を選んでみませんか」特集をやっています。「ははあ」という人いますね。
8月22日の朝日新聞に、“「まくらカバー」文庫、大売れ 包装に冒頭の一節、題名は買ってから 紀伊国屋フェア” とあり、
27日の「天声人語」には“物語や小説の書き出しというものを、はじめて意識したのは
〈メロスは激怒した〉だったように思う。”とありました。
あちらはジャケ買い、買わなければいけないのですが、こちらは借りることができます。

“いづれの御時にか、女御更衣…”“男もすなる日記というもの…”“祇園精舎の鐘の声、諸行無常の…”などの古典、
“山路を登りながら、こう考えた…”“トンネルを抜けると雪国だった…”などの近代小説は覚えている人も多いでしょう。
では、“彼の人の眠りは、徐かに覚めて行った”“ムハンマドが通りで鸚鵡を拾った”というのはわかりますか?
早速図書館に来て、“ジャケ借り”して楽しんでみませんか。授業のシラバスに合わせた本の展示もあります。

今月のウィンドウギャラリーは、オリンピックの結果と、いま行われているパラリンピックの特集です。

鷗友徒然草