2012.09.26
高校3年生は校庭で運動会の創作ダンスの練習、高校2年生は5時間目に運動会のリトミックの練習をしました。
高校1年生はホールで、進路の話と来年度の選択科目の話を聞きました。“高校3年生の勉強時間、
大学合格者と不合格者でそんなに差は無い、さすがに高校3年生になるとみんな勉強をするのが当たり前になる。
では違うのは? 高校2年生、さらに1年生の時の勉強時間なのだ”という進路指導部長の先生の話に会場は
大いにざわめき、、“学園祭と運動会の間(はざま)のこの時期ではあっても勉強しなくっちゃ”オーラが出ていました。
中学3年生は各教室で「計算コンテスト」を一斉に行っていました。
中学2年生は運動会の種目ごとに分かれて作戦会議を、中学1年生は種目ごとの並び方の練習を体育館で行いました。