鷗友徒然草

更新情報

  1. ホーム
  2. 鷗友徒然草
  3. 11月30日 高校2年生修学旅行報告

11月30日 高校2年生修学旅行報告

2012.11.30

修学旅行1日目
早朝の東京駅に集合、新幹線で名古屋まで、近鉄に乗り換えて車内でお弁当を食べました。
室生寺、長谷寺、安倍文殊院、長岳寺などを見学、長岳寺ではお抹茶をいただいたり、鐘をついたりしました。
ホテルに到着し、ホテルの方に挨拶、待ちに待った夕食は。「万葉」コースで小鍋もついていておいしかったです。

修学旅行2日目
朝食は2カ所に分かれています。紅葉が見事な談山神社で、集合写真を撮りました。十三重の塔が見えます。
甘橿丘では、古代ロマンにひたりました。飛鳥大仏のアルカイックスマイルを間近で拝観。
石舞台古墳。日中は暖かく、よい天気です。昼食はカレーで、たくさんおかわりしました。
唐招提寺ではお寺の方からお話を伺いました。法隆寺、日本最古の五重塔はとても美しかった。
夕食は多武峰名物の「義経鍋」でした。お腹いっぱい食べてご満悦です。

修学旅行3日目
今日の朝食は、洋食です。しっかり食べました。宿の方にご挨拶をして、多武峰とお別れです。
東大寺たっぷりコースは二月堂へ。法華寺の本堂、西大寺、そして雨の秋篠寺はしっとりとした美しさです。
朱雀門前、平城宮の大きさを実感しました。東大寺大仏殿、大きさに圧倒されました。
京都の宿に到着、生徒代表が挨拶しました。夕食は部屋食で、部屋の仲間とおいしくいただきました。

鷗友徒然草