鷗友徒然草

更新情報

  1. ホーム
  2. 鷗友徒然草
  3. 11月30日 中学生の理科 解剖と実験 

11月30日 中学生の理科 解剖と実験 

2012.11.30

1時間目と2時間目、実験室では、中学1年生の生物と、中学2年生の化学、物理で実験をやっていました。
生物はフナの解剖で、5〜6人で1匹のフナを解剖し、細かい内蔵などを一つひとつ確認しました。
化学は電解質と非電解質の溶液の実験。電解質の場合には電流が通ることを電球がつくことで確認しました。
物理はコイルに電流を流すと発熱し、発熱量は電流、電圧によって変わることを、水温の変化によって確認しました。

鷗友徒然草