理念・校訓
鷗友学園の歩み/設立
学校概要
校長からのメッセージ
施設概要
制服・校章
学校案内Q&A
特色のある授業
グローバル教育
年間行事
校友会
クラブ活動
PTA
学園生活Q&A
学費
通学エリア
学園の植物
6年間の流れ
合格実績
学部別進学状況
入学案内
イベント予約状況
学校説明会
学園祭(かもめ祭)
入試対策講座
合同相談会
学校見学
募集要項(概要)
募集要項詳細
インターネット出願の流れ
入試結果概要
入試結果詳細
入試問題
入試Q&A
サイトポリシー
プライバシーポリシー
ソーシャルメディア・ガイドライン
サイトマップ
お問合せ
2013.05.01
高校2年生の選択地理の授業で、昨年ハナ高校の国際シンポジウムに参加した生徒が 「韓国紹介」という発表をパワーポイントを使いながら階段教室で行いました。
気候、食事文化、アパート事情、韓国の世界地図、そして宗教、姓制度、漢江遊覧船、化粧品と、 さまざまな角度から韓国に行って実際に見たこと、感じたことを発表してくれました。
質問もたくさん出て、マナーについて、北朝鮮との関係について、日本との関係についてなど、 日本にいるだけではわからないさまざまなことを、具体的に知ることができました。