鷗友徒然草

更新情報

  1. ホーム
  2. 鷗友徒然草
  3. 8月28日〜30日 国内留学体験

8月28日〜30日 国内留学体験

2013.09.09

再開します。当分、ここまでの記録を少しずつ掲載していきます。

8月28日〜30日に有志参加による国際教養大学国内留学体験が行われました。
高校1年生7名、高校2年生14名、合計21名に、先生が2名ついてくださいました。
一日目は飛行機で秋田空港まで行った後、国際教養大学に向かい、
昼食後、大学のキャンパスツアー、図書館長である勝又美智雄教授による講義、
大学の学生インストラクターとの交流をしました。
 写真1 秋田空港着後、大学へ向かう
 写真2 大学玄関にて、インストラクターの方々と対面 キャンパスツアーに向かう
 写真3 キャンパス内で最もすばらしい施設の一つ 図書館
 写真4 勝又美智雄先生の講義(1)「グローバル人材を目指すために」

二日目は勝又教授の第2回目の講義の後に、インストラクターのアドバイスを受けながら、
グループごとのキャリアプランの作成と調査、プレゼンテーション作成、発表練習を行いました。
またこの日には、昼食時に大学に学ぶ海外からの留学生との交流もありました。
 写真5 ホテルから大学に向かう
 写真6 勝又美智雄先生の講義(2)「自分のキャリアプランをつくって実行しよう」
 写真7 グループワーク(1)図書館にて
 写真8 昼食時に国際教養大学の留学生と交流
 写真9 グループワーク(2)
 写真10 プレゼンテーションのためのスライド作り
 写真11 プレゼンテーションのための練習
 写真12 プレゼンテーションの準備

最終日はグループごとのプレゼンテーション発表の後、修了式が行われました。
 写真13〜15 各グループのプレゼンテーション
 写真16 勝又美智雄先生による講評

原則としてキャンパスツアー、講義、プレゼンテーションの発表と講評、
アクティヴィティはすべて英語で行われ、英語の面でも学ぶことの多い研修でした。
大学のインストラクターや関係者の熱意ある協力のおかげで、多くの人と交流するとともに、
プレゼンテーションを通して達成感を感じることのできる、大変充実したプログラムとなりました。

鷗友徒然草