理念・校訓
鷗友学園の歩み/設立
学校概要
校長からのメッセージ
施設概要
制服・校章
学校案内Q&A
特色のある授業
グローバル教育
年間行事
校友会
クラブ活動
PTA
学園生活Q&A
学費
通学エリア
学園の植物
6年間の流れ
合格実績
学部別進学状況
入学案内
イベント予約状況
学校説明会
学園祭(かもめ祭)
入試対策講座
合同相談会
学校見学
募集要項(概要)
募集要項詳細
インターネット出願の流れ
入試結果概要
入試結果詳細
入試問題
入試Q&A
サイトポリシー
プライバシーポリシー
ソーシャルメディア・ガイドライン
サイトマップ
お問合せ
2013.09.20
校長室の市川先生、石川先生の写真の真向かいに、 額に入れた富士山の絵が飾ってありますが、これは 石川志づのお兄さんである石川欽一郎画伯の絵です。 石川欽一郎氏は、日本にイギリスの水彩画を導入し、 戦前の日本の水彩画の第一人者とされています。 とくに台湾の師範学校で指導し、多くの弟子を輩出、 いまでも台湾では、台湾に近代美術を定着させた 功労者として尊敬されているそうです。
今日は府中市美術館の学芸員が来校され、絵の確認と 欽一郎氏と志づとの関係などを調査されていきました。