2023.11.29
中学1年生と中学2年生は合同で来月おこなわれる合唱発表会の流れの説明を受けていました。自分のクラスの出番になったらどうやって壇上に上がるのか、お辞儀のタイミングは、など一生懸命覚えていました。また全員で歌う歌の練習もしました。
中学3年生と高校2年生は修学旅行から戻ってきましたが今日は代休です。
高校1年生はInspireHighをおこなっていました。
高校3年生はホールで講演会を聞きました。この講演会については改めて記事にする予定です。
2023.11.27
今日はホームルームの日でした。
中学1年生は今度の受験会場見学会で配付する受験生向けのメッセージを作成しました。自分たちが受験生だったときに励ましてもらったことを思い出しつつ、熱心に書いていました。2時間目はInspireHigh、3・4時間目は体育館で学年親睦会をおこないました。各クラスの級長・副級長が中心となって準備を進めてきたもので大変楽しそうな歓声が上がっていました。昼食のあとはMyInspireHighAwardの説明を受けていました。
中学2年生は1時間目がInspireHigh、2時間目はホールで薬物乱用防止講演をききました。3・4時間目は高校1年生による「中2に勉強を教える会」で先輩方から様々な教科を教わっていました。5・6時間目は体育館で学年親睦会、こちらもにぎやかにゲームをおこなっていました。
中学3年生は修学旅行中です。
高校1年生は1・2時間目が「中2に勉強を教える会」の準備、そして3・4時間目に本番を迎えました。地下体ではリトミックを教えている班もあり、どの班もいま中2が勉強している範囲を自分たちなりにどう教えるか、検討を重ねた結果を十分に発揮していました。5・6時間目はホールでクリスマス会の「ハレルヤ」の練習、また夏の活動報告の続きをおこないました。
高校2年生も修学旅行中です。
高校3年生は今日は外部施設でテーブルマナーでした。
放課後は11月のお誕生日会が開かれていました。
2023.11.16
今日のホームルームです。
中学1年生は、InspireHighで、メキシコの失敗研究者と「失敗ってこわいもの?」をテーマとして、
失敗の意味などを一緒に考える活動をしました。
中学2年生はスキー教室の持ち物についての説明と、MyInspireHighAwardに取り組みました。
中学3年生は修学旅行に向けて結団式がホールでありました。また、行ったあとの事後学習についての説明もありました。
高校1年生は「中学2年生に勉強を教える会」の準備をしたり、来年度の選択科目調査を記入したりしていました。
高校2年生はアリーナで修学旅行の結団式がありました。
高校3年生は写真がありませんが、テーブルマナーの時の座席を自教室で決めていました。
昼休みには図書館で雑誌販売があり、数年ぶりに対面販売となったため大変な賑わいを見せていました。この売り上げはクリスマス献金になるそうです。
2023.11.08
今日のホームルームです。
中学1年生はInspireHighをおこないました。
中学2年生はMy Inspire High Awardに向けて、自分たちの問いを考えていました。グループではなく一人ずつでおこなうので自分と向き合う時間にもなりました。
中学3年生はホールで社会科の先生から、修学旅行先沖縄の歴史についてお話を聞きました。「今まで知らなかったようなこともありとても勉強になった。ますます修学旅行が楽しみになった」そうです。
高校1年生は「中2に勉強を教える会」のため教える教科にわかれて話し合いを行っていました。中学2年生が現在学んでいる範囲が知らされ、そこからどの単元を取り上げるのか、ということを決めたそうです。
高校2年生は体育館で修学旅行に向けた事前学習「国語」をうけました。国語科の先生が修学旅行で見学する場所が出てくる古文をひきながら説明をしてくださり、「今でも残っている昔の和歌や建物を修学旅行で感じるのが楽しみです」とのことです。
高校3年生は自教室で面接・自習でした。級長はテーブルマナーのテーブルのクラス割りを決めていました。
2023.11.01
今日のホームルームです。
中学1年生は前半は親睦会についての話し合いを重ねました。後半は各クラスで6月から始まっているBYODについてデバイスとのつき合い方を振り返り、今後のよりよい使い方をみなで共有しました。
中学2年生はスキー教室について話をしていました。
中学3年生は体育館で修学旅行について説明を受けていました。持ち物の説明を聞いて間近に迫った旅行がより楽しみになったそうです。
高校1年生は、今月末にある「中学2年生に勉強を教える会」の割り振りなどをクラスで決めていました。
高校2年生はホールで学年ホームルームでした。社会科の先生から京都の寺院などの説明を受けていました。詳細な説明でより仏像に詳しくなれたようです。
高校3年生は面接・自習の時間でした。和気あいあいと教室で過ごす姿が見られました。
2023.10.25
今日は朝、学級委員任命式がありました。テレビ放送で校長先生から、学級委員を選挙で選ぶ意味や、選ばれた人だけでなく選んだ人もみなで協力して良いクラスを作っていきましょう、というお話がありました。その後担任の先生から級長、副級長、書記、会計の呼名があり、改めてクラスで「よろしくお願いします」と言い合いました。
また今日は水曜日なので6時間目がホームルームの時間でした。
中学1年生はInspire Highのオリエンテーションがありました。
中学2、3年生は来週からはじまる面接週間に向け事前資料の記入を行っていました。また中学3年生は修学旅行に向けた話し合いもしていました。
高校1年生は面接資料の記入のほか、模試の返却がありこの結果を今後にどう生かすか担任の先生がお話ししていました。
高校2年生はホールで進路の先生から「第二の進路選択」と題した講演をうかがいました。
高校3年生も面接資料を記入していました。
2023.10.11
今日は中学1年生から高校2年生までは自教室でⅡ期の学級委員選挙や、Ⅱ期の自治委員決めを行っていました。
中学1年生は2回目の選挙です。みな真剣に投票用紙に記入していました。中学2年生の学年掲示板では毎週「今週の言葉」が掲示されていますが、今週はノーベル整理学・医学賞の受賞が決定したカタリン・カリコさんの言葉でした。また中学3年生は修学旅行についてのお話を担任の先生から聞いていました。
高校2年生は体育館で次年度の選択科目の説明も聞きました。また廊下には英語の本紹介が展示されていました。高校3年生はホールで進路についてのお話を進路指導の先生から聞いていました。
2023.09.27
今日のホームルームです。
今日は昨日運動会の予行があったためにどの学年も本番当日に力を更に発揮できるよう話し合いをしたり練習をしたりしていました。
中学1年生は体育館で競技ごとに集まりルールや服装、並び順の確認をしていました。
中学2年生はまずは自教室でホームルームのあと、地下体で学年ホームルームとなり、学年の運動会実行委員から注意点などを聞いていました。
中学3年生はホールでクラス対抗のクイズ形式で競技のルールを確認したり、予行の様子を振り返りながら各競技のよかったところ、改善すべきことの報告会を行っていました。
高校1年生は地下体で学年ホームルームがあり、みなで士気を高めていました。その後参加競技ごとに集まりました。
高校2年生は時間ごと、競技ごとに教室を移動し、勝利の方法を考えていました。
高校3年生は校庭でダンスの練習をしていました。本番同様の格好で通しで踊っていました。
運動会一色、といった感じのホームルームの日でした。
2023.09.20
学園祭は無事に終わりましたが、来月に運動会を控え、校内は相変わらず活気づいています。
今日のホームルームでは
中学1年生は地下体で運動会の招集の並び順を確認していました。classroomに配信された白名簿をもとに運動会実行委員が中心となって競技ごとに自分の位置を確認し合いました。
中学2年生はホールで学年ホームルーム、運動会の各競技の作戦を共有していました。
中学3年生は修学旅行のコース別の説明を聞いていました。
高校1年生は運動会で出場する競技ごとにわかれて勝利に向けた話し合いを行いました。「運動会準備をおこないました。まずはクラスごとに替え歌を覚え楽しかったです。担任の先生が大熱唱していました。次に競技ごとに集まり注意事項を聞いてから、はちまきの巻き方を教わったり、筋トレしたり、装飾幕を作ったりしました。学園祭が終わって休む暇もなく運動会に向けて走り出しています」という意気込みが聞かれました。
高校2年生は修学旅行の部屋決めをしていました。「修学旅行の楽しみが増しました。クラスのいろんな人と更に仲良くなれる予感」とコメントがありました。
高校3年生は校庭で運動会のダンスの全体練習をしました。「六年間の集大成に向けて少しずつ揃うようになってきました。きれいな演技を見せられるよう頑張ります!」といっていたのでいよいよ当日が楽しみですね。
2023.09.13
今日のホームルームです。
中学1年生は自教室で学園祭のシフトの確認と学園祭のプリントの読み合わせをしました。「初めての学園祭です。班活動で頑張って練習してきたものがみんなに伝わったらうれしいです」という学園祭に向けた中1の声が聞かれました。
中学2年生も自教室で学園祭の最終準備を行っていました。中2は「全緑商店街」をテーマにクラスごとに催し物をします。
中学3年生は修学旅行の個人選択コース別に分かれ、それぞれ説明を受けました。「私が選択したコースは沖縄体験コースです。8つの選択肢から私は紅型を第一希望、シーサー作りを第二希望にしました。どちらも作ったことがないものなので楽しみです。ほかにも普段体験できないものが色々あったのでまた機会があったら体験したいです」という感想がありました。
高校1年生はInspire Highでした。宇宙飛行士の山崎直子さんのお話で、「夢を諦めないで挑戦し続けることは大変だけれど、その大変さを乗り越えると、自分の目指した大きな夢をつかむことが出来ると感じました」「自分の好きを追求している人かっこいいと思いました」「大切なのは選ぶ道ではなくてそこで何をするかという言葉に感銘を受けました」という感想が聞かれました。
高校2年生は修学旅行の個人選択コースを選ぶための説明を聞きました。「どの選択コースも魅力がたくさんあって今とっても迷っています。CMに使われているような美しい場所に行けるんだと思うとワクワクが止まりません!修学旅行に向けて、今から分身の術を身につけようと思います」「「かわらけ」を投げられるコースが気になっています」など真剣に悩む姿が見られました。
高校3年生は校庭で運動会のダンスの学年練習を行いました。学年全体で行うのは初めてだったので今日は立ち位置の確認を入念に行っていました。学年色赤の扇が美しかったです。
2023.09.06
今日のホームルームです。
中学1年生は自教室で、2週間後に迫った学園祭について話を聞きました。在学生として初めての学園祭なので普段とは違う出席の取り方など先生からのお話を真剣に聞いていました。
中学2年生も自教室で学園祭についてと、運動会についての説明を受けていました。クラスごとの学園祭の催し物の準備も着々と進めています。
中学3年生はホールで学年ホームルームでした。秋に控えている修学旅行に向けて、その日程や、選択コースの説明を受けました。どんな人に向いているか、どういうことができるのか、先生から詳細な説明がありました。
高校1年生は夏の活動報告として、どんなことを夏にしたのか、グループになって報告し合いました。「今日は夏休みの活動報告をしました。留学や、合宿、旅行など、みな夏休みを有意義に使っていました。後期は夏休みに頑張ったことを糧に、さらにいろいろなことに挑戦したいです」という感想を聞くことができました。
高校2年生は校庭で、運動会で披露するリトミックの全体練習がありました。今日は立ち位置や動き方の確認を主におこなっていました。
高校3年生は自教室で共通テストに向けた書類の清書などをおこないました。
2023.07.14
中学生はホームルームの日でした。
中学1年生はホールで合同ホームルームがあり、19日におこなわれる生徒会行事の説明を生徒会役員の先輩から聞いたり、夏休みの学校の活動時間や、夏休みの過ごし方、教科からのお話などを聞きました。また、中間考査後からBYODとなりましたが、高校1年生の先輩から「BYODのアドバイス」を聞きました。午後にはクラスごとに学園祭の準備をおこなっていて校内で撮影する姿も見られました。
中学2年生は学園祭について話しあったり、自教室でのホームルームがありました。
中学3年生はホールで合同ホームルームがあり、前期の振り返りや各教科からのお話を聞きました。
2023.06.28
今日のホームルームです。
中学1年生、中学2年生は自教室で学園祭のこと、運動会のこと、クラスごとに話し合いをしていました。
中学3年生と高校1年生は2学年合同のホームルームで、「弁護士という生き方~なりたい自分になろう~」という弁護士4名の方のパネルディスカッションを聞きました。「弁護士という仕事は、何かほかの仕事をしてからもチャレンジできることを知り、将来の一つの選択肢として考えられると思いました」「国家試験がとても大変そうでした」「一日14時間の勉強を3年間続けるとは並大抵のことではないと感じたし、そうやって人のためになることをするのもすごいと思いました」といった感想が聞かれました。
高校3年生は校庭で卒業アルバムに載せる学年全体の写真を撮っていました。屋上から撮っていたので、どんなデザインになっているのか楽しみですね。
2023.06.21
中学1年生は学園祭でおこなう学年展示について、クラスのテーマを元に考えていました。
中学2年生は運動会の選手決め、学園祭についてなど話し合っていました。運動会の競技についての個別の集まりもおこなっていました。
中学3年生はホールで平和学習でした。秋に修学旅行で中学3年生は沖縄に行きますが、その後半は沖縄戦の跡をめぐり平和について考えます。その最初の学習でした。
高校1年生はInspire Highの第一回でした。
高校2年生は修学旅行の自主研のグループに分かれて、行程を考えたり昼食場所を調べたりしていました。
高校3年生は卒業アルバムの写真撮影、クラスごとにグループに分かれて好きな場所で写真を撮っていました。
2023.06.14
今日のホームルームです。
中学1年生は、山荘生活がこれからのクラスは山荘生活のしおりの読み合わせをしていました。山荘生活が終了したクラスは運動会の選手決めをおこなっていました。
中学2年生は自教室でホームルームテーマ学習をおこないました。「聞こえない強みを活かした対話で、人との繋がりを紡いでいく」の動画を視聴し、クラス内で話し合いをしていました。
中学3年生は体育館で職業体験のグループごとに集まって体験前の注意事項やマナーについて確認していました。
高校1年生はホールで「みんなで未来をひらいていこう」と題して東京大学大学院工学系研究科研究科長・工学部長の加藤泰浩先生からのお話を伺いました。
「東大の工学部の先生方の研究をたくさん紹介して下さったが、工学部にはいろいろな分野があって様々な研究をしているし、世界的な先生がたくさんいらっしゃることがわかった。自分は工学部というと“機械的なこと”というイメージがあったが、それだけでなく、理学系のことを研究し社会にそれをどう生かしていくのか、ということを研究していることがわかり、社会に貢献できる学問だと感じた。レアアースの研究では資源を求めて戦争が始まることが多いので、レアアースを活用することで戦争をなくすことができるかもしれない、という話があり興味深かった」といった感想が聞かれました。
放課後には高校1年生、高校2年生の希望者と加藤先生の意見交換の会があり、多くの生徒が参加し、たくさんの質問があがっていました。
高校2年生は学園祭に関する動画をみたり、修学旅行の自主研について話をしたりしていました。
高校3年生は国立劇場で歌舞伎教室でした。