鷗友の一日A Day at School

Ohyu style

私たちの一日

朝から放課後まで、勉強もクラブ活動も、友人との時間も、全てが大切な宝物です。

登校
〜 8:30
登校

お友達とお話ししながら、あるいは一人で颯爽と学校に向かいます。
「今日はどんな楽しいことがあるかな?」

おはようございます!
8:35~
8:45
教室朝礼

担任の先生やクラスメイトからの連絡事項などを聞きます。 

1時間目(数学)
8:50~
9:40
1時間目(数学)

今日は宿題で作ったヒンメリをクラスで披露し合いました。 
「力作だよ!みてみて!」 

2時間目(生物)
9:50〜
10:40
2時間目(生物)

理科の教室では白衣着用! 
ほぼ毎週、先生お手製の生物実験書に沿って実験をします。 

3時間目(国語)
10:50〜
11:40
3時間目(国語)

今日は一冊の本を通読して考えを深めていく授業。 
グループ内で意見交換をしました。 
「そっか、そういう考えもあるなぁ」

4時間目(英語)
11:50〜
12:40
4時間目(英語)

たくさんの洋書があるL.L.ライブラリでの授業。 
英語はオールイングリッシュです。 

昼食
12:40〜
13:00
昼食

お弁当を持参する人も、登校途中に買ってくる人も、学校に来てくれるパン屋さんやお弁当屋さんを利用する人も、みんなおいしく「いただきます!」 

昼休み
13:00〜
13:30
昼休み

友達とおしゃべりしたり、授業でわからなかったことを質問に行ったり、図書館に行ったり・・・ 
にぎやかな声が学校内にこだまします。 

5、6時間目
13:30〜
15:20
5、6時間目

鷗友の特色ある授業のひとつ、園芸は、中1で週に2時間、高1で1時間あります。
「ラディッシュがたくさんとれた!」

終礼・清掃
15:30〜
終礼・清掃

終礼では配布物や連絡事項があったりします。 
お掃除も協力しておこない、教室をきれいにします。 

放課後
16:00~
放課後

クラブ活動、委員会、自習、おしゃべり・・・様々な場所で過ごします。 

さようなら
17:30
下校

夏時間の時の最終下校時刻は、中学生が17:30、高校生が17:45です。冬時間はそれぞれ30分早まります。
今日も一日楽しく過ごしました!

中1の時間割の例です。
授業時間は4月〜10月が50分、
11月〜3月が45分です。

Copyright Ohyu Gakuen Girls’ Junior and Senior High School All rights reserved.