【鷗友徒然草】今日のホームルーム
今日のホームルームです。
中学1年生は教室でInspireHighに取り組んでいました。今日から始まるプログラムなので若干緊張していたようです。
中学2年生は体育館で運動会の並び順を確認していました。感想を聞きました。「運動会の白名簿の並び順を確認しました。最後に円陣を組んで赤の優勝をたぐりよせました。赤学年の人数が多くて並ぶのが大変でした。運動会では鷗友音頭を先輩とおどるのが楽しみです」
中学3年生は教室と廊下を使って運動会の並び順を確認していました。「競技ごとに呼ばれて、注意点の説明をうけ、並び順の確認をしました。私の出る競技は玉入れしか呼ばれなかったので、それ以外は友達と話したり勉強をしたりしていました。並び順の確認は相変わらずにぎやかで、運実が大変そうでした。25日の予行は雨が降らないことを祈るばかりです」とのことです。
高校1年生は教室で5,6人のグループになって夏休みに個人で行ったオープンキャンパスについて、受けてみた授業や学校の雰囲気などを共有し合いました。
高校2年生は修学旅行のバス割りや部屋割りをおこなっていました。
高校3年生は校庭で運動会のダンスの練習をしました。「今日は曲を通して踊りました。非常に暑い中、大量の汗をかきながらも楽しく踊ることができました。グラウンドに座る動作があるのですが、とても地面が熱くなっていてみんなでキャーキャー言いながら座りました。来週は制服を着て踊ります。まだ覚えきれていない退場の曲をできるようにして、高3全員でキレイで素敵なダンスにしたいです」とのことです。今日は本当に暑そうで、よく頑張ったと思います!
今日は中3の写真が1枚で、高3の写真が3枚です。



































