ホームルーム・総合学習

【鷗友徒然草】今日のホームルーム

DATE : 2025/06/19

今日のホームルームです。
中学1年生は全クラスの山荘生活が終了しました。今日は次のイベントである学園祭についての話し合いをしていました。
中学2年生も学園祭について話し合いをしていました。
中学3年生はホールで学年ホームルームでした。中学3年生は秋に修学旅行で沖縄に行くので、来週の沖縄慰霊の日にあわせて沖縄の話を聞きました。社会科の先生からだけでなく、音楽や国語の先生からも沖縄についての学びを伝えていただきました。修学旅行まで、よりこの学びを深めていきます。
高校1年生は先週行った大学訪問の体験を共有していました。
高校2年生は修学旅行の自主研のグループに分かれて計画を立てていました。京都の地図を手に真剣に検討をしていました。
高校3年生の感想です。「今日はカウンセラーさんのお話と、来週行く能楽のお話をうかがいました。受験で大変なことや将来に不安を感じてしまうことがあったときの対処法を教わりました。今後そういうことがあったときに実践したいです。能楽のお話は、能楽の歴史や面の種類など、私たちが知らない知識についてたくさん学びました。当日は日本の伝統芸能を感じながら、何百年と続く伝統を楽しみたいです」

写真は中学3年生のみです。

前の記事【鷗友徒然草】模擬国連会議に参加しました
次の記事【鷗友徒然草】鷗友生が「トビタテ!留学JAPAN」壮行会でスピーチをしました
トップページへ

Copyright Ohyu Gakuen Girls’ Junior and Senior High School All rights reserved.