鷗友徒然草

【鷗友徒然草】高校3年生が鎌田先生の講演を聞きました

DATE : 2025/07/18

高校3年生が7月11日、鎌田雄一郎先生の講演を伺いました。高校3年生の感想です。
「先日、アメリカの大学でゲーム理論の研究をしている鎌田先生のお話を伺いました。経済の授業で“囚人のジレンマ”というゲーム理論の1つを学んでいたのですが、今回の講演では、囚人のジレンマの他に3つのテーマのお話がありました。個人の利益を追求すると結果的にその社会全体の利益が減るというのが4つの話に共通していることでした。それは経済だけではなく、日常生活でも言えることだと思います。
また、鎌田先生の人生についてのお話もありました。自分がやりたいことを見つけた時にやるべきことを努力しつづけることが成功につながるとおっしゃっていました。今、大学受験のために勉強している中で何のために自分が勉強しているか分からなくなることばっかりだけど自分なりに頑張り続けて“合格”という成功ができたらいいなと思いました。
その他にも保育園のマッチングシステムで経済学を活用するなど意外なところで経済学は活かされていて、少し固いイメージがあった経済学への親近感が一気に高まりました。そしてこの講演で努力の大切さなど経済にとどまらない、人生における大事なことも学ぶことができました」

鎌田先生の著書は鷗友学園の図書館にもありますのでぜひ借りて読んでみて下さいね。

前の記事【鷗友徒然草】教科横断day
次の記事【鷗友徒然草】中学生徒会行事・POP王講演
トップページへ

Copyright Ohyu Gakuen Girls’ Junior and Senior High School All rights reserved.